
研修・講演プログラム



【対人関係力向上】
-
リーダーに求められる「対人関係力」
-
職員間のパートナーシップを深める
-
1on1の効果を上げるポイント
-
自己覚知〜面接の質を高めるもの〜
-
相手にリクエスト(依頼)するスキル
-
伝えにくいことをフィードバックするスキル
【離職予防/人材定着】
-
人間関係による離職に拍車をかけるコミュニケーション
-
採用者の離職を予防する「オンボーディング」
-
中途採用者の育成・指導6つのコツ
【認知症ケア】
-
理由を探る認知症ケア(入門・基礎・実践編)
-
認知症で困っているかもしれない人に街中で声をかける時の心構え
-
家族にしかできないこと/家族だからできないこと
※費用は「人数」「時間」によって異なります。上記のタイトル以外にもコンテンツはありますので、お問い合わせください。
研修・講演実績
【研修・講演実績(一部抜粋)】
株式会社ニチイ学館、株式会社やさしい手、メディカル・ケア・サービス株式会社、株式会社ベネッセスタイルケア、TIS株式会社、オムロン株式会社、株式会社バリューエージェント、株式会社トーカイ、中銀ライフケアホーム株式会社、株式会社ホリスティックケアジャパン、株式会社日総研出版、株式会社ぐるんとびー、株式会社おおきに、株式会社Re学、株式会社世界文化社、有限会社セルフサポート有明、国立病院機構熊本医療センター、医療法人古森病院、医療法人光久会、医療法人寿栄会、医療法人大誠会、医療法人社団弘成会、社会医療法人社団昭愛会、札幌市社会福祉協議会(北海道)、日野市社会福祉協議会(東京都)、敦賀市社会福祉協議会(福井県)、高島市社会福祉協議会(滋賀県)、綾部市社会福祉協議会(京都府)、兵庫県社会福祉協議会(兵庫県)、高砂市社会福祉協議会(兵庫県)、社会福祉法人長岡三古老人福祉会、社会福祉法人浪速松楓会、社会福祉法人日の出福祉会、社会福祉法人山輝会、社会福祉法人章仁会、社会福祉法人楽友会、社会福祉法人報恩感謝会、社会福祉法人絆福祉会、社会福祉法人松風会、社会福祉法人三幸福祉会、公益財団法人介護労働安定センター、公益財団法人広島県栄養士会、公益社団法人和歌山県看護協会、財団法人大阪府地域福祉推進財団、一般財団法人神戸在宅医療・介護推進財団、一般社団法人兵庫県介護支援専門員協会、一般社団法人京都府訪問看護ステーション協議会、一般社団法人兵庫県理学療法士会、一般社団法人神戸市老人福祉施設連盟、一般社団法人兵庫県介護老人保健施設協会、一般社団法人宝塚青年会議所、一般社団法人島原青年会議所、NPO法人ふくいの福祉家、NPO法人おはな、公立大学法人兵庫県立大学、洛和会ヘルスケアシステム® 、長崎県グループホーム連絡協議会、認知症介護指導者大府ネットワーク、埼玉県認知症グループホーム・小規模多機能協議会、神戸市介護サービス協会、神戸市シルバーサービス事業者連絡会、神戸市小規模多機能型居宅介護事業所連絡会、 新潟県認知症ケア専門士会、明石市保健福祉施設協会、明石市介護サービス事業者連絡会、和歌山県介護普及センター、生活協同組合コープこうべ、兵庫みらい農業協同組合、淡路市地域包括支援センター(兵庫県)、小野市地域包括支援センター(兵庫県)、荒尾市地域包括支援センター(熊本県)、佐賀中部広域連合(佐賀県)、明石市(兵庫県)、河内長野市(大阪府)、海南市(和歌山県)、敦賀市(福井県)、他多数