top of page


公開講座のご案内
(2023/04/19更新)
【ヒューマンスキル探究講座】
<日 時>
2023/6/20(火)19:30-21:30
<テーマ>
"見えていない影響"を見せるコツ
<定 員>
10名
マンツーマン講座
マンツーマン講座
【コンセプト】
-
一人ひとりの現実に合わせて学ぶ
-
オンラインで学びやすい時間に学ぶ
【こんな人にオススメ】
-
管理職やリーダーとしてのスキルアップの必要性を感じている方
-
身近なパートナーとの関係をより良くしたいと望んでいる方
-
自分の成長のために学びたいという方
【申し込み方法】
-
お問い合わせフォームにて「マンツーマン講座」を選択し、希望のプログラムを記入
-
メールにて開催日の日程を調整
-
参加費のお支払い・確認
-
講座開催
【プログラム】
<対人関係力(ヒューマンスキル>
<認知症ケア>
※上記の内容以外の講座をご希望の場合は、ご要望に応じた講座も開催を検討します。
無料メール講座
【管理職のためのパートナーシップ講座】(全19回)
第1弾「パートナシップのある組織作り」
第2弾「パートナーシップの不在が組織に及ぼす影響」
第3弾「パートナーとしての“態度”を示す」
第4弾「持続可能な経営とパートナーシップ」
第5弾「上司と部下のパートナーシップ」
第6弾「つながりを生み出すパートナーシップ」
【スタッフ指導のあり方を整える講座】
第1回「スタッフ指導のあり方を整える」
第2回「指導に関する約束」
第3回「うまくいかない経験者への指導」
第4回「指導方法は誰が考えるのか?」
第5回「ほめることのマズさ」
第6回「ほめるから●●へのシフト」
第7回「指導のゴール」
第8回「しばらく様子を見ましょうという口癖」
第9回「リスク回避型指導からの転換」
【離職・定着を雇用条件以外の視点で見つめ直す講座】
第1回「離職・定着をコンテクストから見つめ直す」
第2回「コンテクストとは何か?」
第3回「終わりの見えない採用難」
第4回「離職理由は賃金じゃない?」
第5回「再就職先を見極める目」
第6回「リファラル採用を妨げるもの」
第7回「耳を傾けてくれない上司」
第8回「辞めなければそれでいいのか?」
第9回「働きがいのある組織作り」
bottom of page