top of page


<Zoomオンライン>
第7回ヒューマンスキル探究講座
「口調がキツい人には何が起きているか?」
前回は、「文脈(コンテクスト)」がテーマでした。
今回は、「口調がキツい人には何がおきているか?」がテーマです。
あなたの周りに、口調がキツい人っていませんか?
いま、いなくても、これまでに出会ったことがあるのではないかと思います。
一緒に仕事をする仲間や関係機関に、そういう人がいると…
-
仕事が嫌になる
-
関係機関との連携が苦痛になる
-
チームを離脱したくなる
等々、とにかく不快な気分を味わうことになります。
そして、口調のキツさをフィードバックしようものなら、逆ギレされたり、会話から逃げられたりして、フィードバックも響かないし、同じような場面で同じようにキツい口調で話しているその人を見かけるーということが繰り返されているのではないでしょうか。
その人とのコミュニケーションは「気を使う」ことが多くなり、こちらがモヤモヤしてもガマンしなければならい状況が続きますよね。
こういう状況から抜け出す手がかりを見つけるべく、本講座では、こういう「口調がキツい人」に対して、どう対処するか?という対処方法を学ぶのではなく、「口調がキツくなる」という事象を複数の観点から探究し、コミュニケーションの違いの創りどころを発見します。
興味のある方は、ぜひご一緒しましょう。
<日時>
2023/2/14(火)19:30-21:30
<参加費>
3,300円
<定員>
10人
<ファシリテーター>
ぺ ホス
※本講座では、レクチャー中心ではなく、インタラクション中心で探究を深めます。
※対人関係をより良くしていくためのポイントを参加者全員で探究・発見していきます。




bottom of page